|
11月29日(Sun) 【業務】山梨県リゾナーレ内イルマーレライフガード請負業務終了 |
期間:2009年1月31日〜11月29日 業務内容 ・既存プールスタッフへの救急救助に関する指導 ・監視、接客業務のサポート ・ジュニアライフセービングの実施補助 2009年1月末より上記期間の土日及びGW・夏季シーズンの多忙期と 既存スタッフへの安全管理指導及び施設の安全管理業務が 11月末の10ヶ月に亘る業務が無事終了致しましたので報告致します。 プールはリゾートホテル内にある定時に波が発生するプール。 山々に囲まれた山梨県では珍しい海に近い恵まれた環境の中で、 週末や連休には家族連れからカップルの方、団体の方々が多く利用するプールで 大きな事故もなく終えることができたことを嬉しく思います。 またホテルとして今年初の試みとなるジュニアライフセービングプログラムを実施。 プログラムでは紙芝居を通してライフガードの存在、そしてプールや海には危険がたくさんあることを伝えた上で イルマーレプールでの楽しみ方を子ども達や家族連れの方々に水を通して伝え、楽しんで頂きました。 イルマーレを通して水を知り、南アルプス山脈の壮大な山々から自然を感じ、 命の尊さ・仲間の大切さを伝えていくまさにライフセービングです。 このイルマーレの活動が海のない山梨県においてジュニアライフセービングを 教育プログラムとして広めていくパイオニア的存在の一歩を踏み出したことを嬉しく思います。 ありがとうございました。 ライフガード経験を活かし指導していきたい方・ライフガードを始めたい方 子ども好きでジュニアライフセービングを始めたい方はお問い合わせ下さい。 info@bluepower.jp |
10月31日(Sat) 【業務】沖縄ライフガード業務終了 |
10月31日をもって日本で一番長い夏が終了しました。 実に226日に及ぶパトロール期間の中で無事にシーズンを乗り越えられたことを嬉しく思います。 7ヶ月半に及ぶシーズンでは特に沖縄本島において沖縄特有の生物による被害が多く発生した。 その他には各監視場所エリア外においてイレギュラーな救助要請があり、 各関係機関と共に協力して救助に当たった。 また本年度は各講習会やトライアスロン大会・オープンウォータスイム大会の ガードに弊社スタッフからたくさん参加させて頂くことができたことも2009年度の特徴でありました。 各ビーチの発生件数はこちら↓↓ 万座ビーチ レスキュー:24件(ビーチ5名・ガーデンプール18件・ビーチプール1件) ファーストエイド:184件 WP出動件数:441件 真栄里ビーチ レスキュー:9件(重溺0・軽溺4・安全移送5) ファーストエイド:27件 |
10月18日(Sun)全日本ウォーターロックラグビー |
会場:沖縄県渡嘉敷島 毎年開催される全日本ウォーターロックラグビー大会が開催され、弊社スタッフや 顔なじみの恩波仲(オハナ)達が激闘を繰り広げ大会を盛り上げました。 ロックラグビーは縦30M・横15M、深さ3〜5Mのコートで行われる水中ラグビーです。 1チーム4〜5名を基本とし、1人でロックを運び走り続けることは難しく、 いかにチームでロックをつないでいくかがカギとなるスポーツです。 首から上への攻撃以外のタックルはOKで、下の写真のように一人の選手に何人も群がることもあります。 このスポーツ・競技大会は年々認知され、普段海と関わりのない方々も多く参加され盛り上がりを見せています。 中にはこの大会で活躍すべく、夏のシーズンが長い沖縄で3月から10月までの期間 ライフガードとして活動しながらトレーニングを積み、大会に臨む方も多くいます。 力では男性が勝りますが、無呼吸となると必ずしも男性が優勢というわけではありません。 男女問わず楽しめる競技、そしてチームの意志を石に込めるチームスポーツ。 そんな熱い競技に暑く温かい沖縄の地で活躍してみませんか? 競技・パトロールに参加されたい方はこちら↓↓ お問い合わせ info@bluepower.jp |
8月31日(Mon) 【業務】夏休みジュニアイベント |
毎年恒例の夏休みジュニア無料イベントが7月19日から8月31日までの44日間開催されました。 午前のイベントは砂浜で海のお話とビーチフラッグス大会、 午後はプールで色々なゲームイベントを行いました。 参加者は主に小学生が中心となりましたが、中には親子対決や夫婦対決で盛り上がりを見せる日も見られました。 イベント参加者には素敵なプレゼントを今年も準備させて頂きました。 2009年参加賞はこちら↓↓ 本年度ライフガードのユニフォームでもご協賛頂いた櫻井興業GUARD事業部様から レスキューのシンボルマークでもある〜スターオブライフ〜入りトートバックをご提供して頂きました。 |
【業務】郵船クルーズ株式会社 船上プールライフガード業務委託 |
船名:飛鳥U 監視場所:飛鳥U船上リドデッキ シーホースプール ○夏季シーズンクルーズ○ 昨年度に引き続き、豪華客船船上プールライフガード安全管理業務を請負いましたので報告致します。 夏季シーズン中はお子様を中心に賑わう11階リドデッキシーホースプール。 この夏季シーズン中は日本近海のクルーズが集中するため、日本全国各地から 小学生を中心にプール利用が多くあります。 本年度もプール及びプールサイドで大きなケガもなく、 無事終了できたことを嬉しく思います。 豪華客船飛鳥Uの船上プールライフガードに参加したい方はこちら↓↓ info@bluepower.jp |
8月31日(Mon) 【業務】東京都公園協会 葛西臨海公園西なぎさ安全管理業務報告 |
監視期間:7月18日〜8月31日 監視場所:葛西臨海公園西なぎさ 本年度も東京都公園協会様より葛西臨海公園西なぎさの ライフガード業務を請け負わせて頂きましたので報告致します。 毎年エイの被害が多発するこのエリアですが、 本年度もエイ被害他で数件の救急搬送が有りましたが、 どれも大事には至らず無事業務を終了することができました。 |
8月23日(Sun) 【業務】茨城県神栖市海水浴場監視業務報告 |
監視場所:波崎海水浴場・日川浜海水浴場 監視期間:7月14日〜8月23日(計41日間) 波崎海水浴場 利用者数:65,670名 気温:最高31.0℃・最低18.0℃ 水温:最高26.5℃・最低12.0℃ 遊泳条件:遊泳可能4日・遊泳注意31日・遊泳禁止6日 ジュニアプログラム開催:有 発生件数 救助:0件 安全移送:6件 ファーストエイド:27件(外傷17・クラゲ4・エイ5・骨折1) 迷子:16件 本年度も遊泳区域を3つに分け、パトロールに当たった。 45分交代とし監視業務の能率を高める他、ボードパトロール及び ジェットパトロールを配置し万全の体制で監視に当たった。 また本年度は7月28日から30日までの3日間、お盆期間中の5日間午前午後一回ずつの計10回 ジュニアライフセービングプログラムを開催。 サーフィン教室やビーチでのゲーム、ビーチクリーンなどを行い、参加者から好評を得た。 台風の翌日には浜辺に多量のゴミが打ち上げられた為、遊泳客にも声をかけ臨時のビーチクリーンを行った。 参加して頂いた方にはスチュワートからブレスレットが一人一人に渡され大変喜んで頂いた。 利用者が集中する日には事故やケガ、迷子といった子どものトラブルが発生する。 そういったトラブルを防ぐためにも本プログラムを通して 子ども達自身にセルフディフェンスを身につけてもらい、事故の発生を未然に防いでいきたい。 日川浜海水浴場 利用者数:23,625名 気温:最高34.0℃・最低16℃ 水温:最高23.5℃・16.0℃ 遊泳条件:遊泳可能12日・遊泳注意27日・遊泳禁止2日 ジュニアプログラム開催:有 発生件数 救助:2件 安全移送:20件 ファーストエイド:76件(外傷48・クラゲ25・エイ1・鼻血2) 迷子:7件 遊泳区域を4つのエリアに分けてパトロールを行った。 1人につき30分から60分の監視時間を目安に交代し、監視の目を集中させた。 パトロールの配置は利用状況に応じて変動させ、フリーパトロールやウォーターパトロールも配置させた。 本年度は2件の救助活動があった。 1件は7月末に突発的に流れが発生し、1名が沖に流され助けに入った男性とサーファーを含む3名を無事救助。 2件目は8月中旬に4名が沖に流され、1名は自力で戻り、2名を救助したが、残念ながら1名の方がお亡くなりになりました。 日々命の尊さに重きを置いて活動に当たっていたが、今回の事故を踏まえ、さらに一人一人の意識を高め、 重溺事故が起きないようチームでスキルアップし、次年度に活かしたい。 8月の週末とお盆の期間に7回、ジュニアライフセービングプログラムを開催。 本年度は海のコンディションも落ち着き、サーフィン教室も開催できる程で、海中心のプログラムを行った。 プログラムの中で楽しさはもちろん命の尊さ、自然の大切さを子ども達に伝え、大変好評を得ることができた。 毎年リピーターのお客様が増え、事故防止の為にもプログラム内容の充実と開催日の増設を検討していきたい。 |
8月16日(Sun) 【業務】茨城県高萩市高萩海水浴場監視業務報告 |
監視期間:7月18日〜8月16日 監視時間:9時〜16時 利用者数:9,700名 気温:最高29.0℃・最低18℃ 水温:24.0℃・最低16.0℃ 遊泳条件:遊泳可能8日・遊泳注意18日・遊泳禁止4日 本年度はエルニーニョ減少の影響から日本全国でも日照時間が減少し、北日本では戦後最短と言われる程であった。 本海水浴場においても晴天日が少なく、客足も伸びなかった。 また濃霧注意報が発令される日が続き、それに伴い遊泳禁止となる日もあった。 また水温が例年より低く、ワカメが海水浴場に大量に打ち上げられた。 例年、クラゲの発生はあるが赤クラゲが大量に発生していたことも本年度の特徴であった。 |
6月25日(Thu) 【報告】日本赤十字社水上安全法講習会-名護市- |
場所:名桜大学キャンパス内プール 弊社参加スタッフ:山ア 2009年度日本赤十字社水上安全法講習会は、一般向けへの講習会は今回で3回目となり トップシーズン前としては最後となる本講習会に弊社スタッフ1名参加しましたので報告致します。 今回の講習会では現在パトロールに当たっているビーチの近隣の海人の方々も参加されており、 この講習会を通して講習内容はもちろん、より現場でのパトロールについての意見交換や コミュニケーションを取ることができました。 今年度は弊社スタッフも日本赤十字社水上安全法の講習会に5月の第1回目から参加させて頂きました。 数多くの観光客が毎年訪れるこの沖縄の地をより安全な環境にしていくべく、 一人でも多くのライフガードを育てていく機会が増えたことは 我々海やプールに従事するライフガードとしても嬉しく思います。 この2009年度も事故なく終えられるようにこの夏を乗り越えていきたいと思います。 講習会・パトロールに参加したい方はこちら↓↓ お問い合わせ info@bluepower.jp |
6月18日(Thu) 【報告】消防・海保海難救助合同訓練-恩納村- |
場所:サンマリーナ 関連機関:消防局・海上保安庁・各リゾートホテルビーチスタッフ 弊社参加スタッフ:兵後・藤井・小川 消防・海上保安庁・各リゾートホテルのライフガードやビーチスタッフが参加した合同訓練。 内容は以下の通りです。 1.救急隊員によるCPRデモストレーション及び訓練 2.ライフガードによるPWCレスキューデモストレーション及び訓練 3.海上保安庁による海難救助(ヘリ)デモストレーション どの内容の救助訓練も、その道のエキスパートの方々による実演と説明があり、 とても勉強になる機会となりました。 救急の世界においては、一人で全ての行動をすることは不可能です。 今日のようにその道のエキスパートがそれぞれベストを尽くすことで人の命は救われます。 こういった場を通して、お互いの能力を知りコミュニケーションを図ることで、 より良い関係が築け、いい救急・救助へとつなげていきたいと思います。 関係機関の方々貴重な場をありがとうございました。 今後共宜しくお願いします。 |
6月12日(Fri) 【報告】日本赤十字社水上安全法講習会-沖縄市- |
講習会場:沖縄県総合運動公園内屋外プール 講習日程:8日、10〜12日 参加スタッフ:加藤 沖縄県の夏のトップシーズンも間近に迫り、安全に対する意識は県を挙げて向上しています。 今回は日本赤十字社主催の水上安全法Tの講習会に弊社スタッフが参加しましたので報告致します。 通常屋内で開催されることが多い水上安全法講習ですが、夏の沖縄ということもあり 屋外と講習会だけではなく、日差しの中で体力を消耗しながらの厳しい講習会でした。 講習メンバーは、40名程で、それぞれ務めるリゾートホテルのマリンスタッフ、 ダイバーの方々が多く参加されていました。 救助や救急法だけではなく、メンタルでも自己を試された4日間の講習を この夏の安全の為に活かしていってほしいと思います。 沖縄ではこれから講習会の開催が予定されています。 講習会・パトロールに参加されたい方はお問い合わせください。 info@bluepower.jp |
6月10日(Wed) 【報告】ウォーターロックラグビー合宿-渡嘉敷島- |
場所:渡嘉敷島 弊社参加スタッフ:藤井・佐藤 秋に開催される全日本大会に向けて開催されたロックラグビー合宿。 選手の技術体力はもちろん恩波仲の交流の場としてもメンバーが集まり盛大なイベントに 弊社スタッフが参加しましたので報告します。 ライフガードの肺活量を鍛えるために生まれた水中ロックラグビーも 年々このスポーツに胸打たれ一般参加する方が多くなり、盛り上がりを見せています。 こういったイベントが盛り上がることは、イベントを通してライフガードが認知されていく一歩となります。 他にもたくさんライフガードとして伝えていくことはありますが、 ウォーターロックラグビーのようにハードなことでも、その中にも「楽しさ」を伝えていくことは 教育プログラムの中では大切です。 参加したスタッフは各々がパトロールするビーチに持ち帰り、ロックラグビーの普及と チーム力向上の為に楽しさも含めトレーニングを教えていきたいとのことです。 ぜひ秋の全日本でも活躍してもらいたいと思います。 |
5月30日(Sat) 【報告】ウォーターリスクマネージメント協会PWCレスキュー講習会 |
講習場所:奥間ビーチ 講習日程・講習レベル・参加者 5月27日-ドライバー・レスキュアー《レベル1》日:望月、佐藤 5月28日-ドライバー・レスキュアー《レベル2》:佐藤 5月29〜30日-ドライバー・レスキュアー《PRO》:兵後、佐藤 ウォータリスクマネジメント協会主催のPWCを使用した高度なレスキューを学ぶ講習会が 沖縄北部に位置する奥間ビーチにて開催され、弊社スタッフ3名が参加しましたので報告致します。 沖縄のビーチは普段は穏やかですが、この講習会の日程中はちょうどうねりが入り、 ジェットの操船、救助技術共に実践に近い環境の中で講習を進めていくことができました。 この講習終了の翌日には、PWCの競技会が開催され この講習会で学んだ技術の確認の成果発表の場として参加するというのも良かったののかもしれません。 |
5月24日(Sun) 【業務】喜瀬オープンウォータースイムガード |
大会会場:喜瀬ビーチ ライフガード数:16名(内弊社スタッフ3名:浜里・兵後・佐藤) 昨年度は少し肌寒くなった10月の開催でしたが、今年度はトップシーズン前の5月に変更になった本大会。 今年度はオープンウォータースイムの醍醐味である自然を十分に感じられる程の 風が吹き波立った、泳ぎづらいコンディションではありますが、 それもオープンウォータースイムならでは味わえる絶好のコンディション。 その中でライフガードとしては、選手が流されてしまったり、目標物を見失いコースアウトしたり、 体力を奪われ苦戦したりなどたくさんの危険要素がある中でのパトロールとなりました。 選手としても厳しい環境の中でのレースだったと思いますが、 皆さん事故もなく元気に泳がれていたことをとても嬉しく思います。 こういった自然相手の中で行う大会ではベストを尽くして泳ぎきる選手の方と 安全を守るライフガード、そして運営スタッフの方々全員の力があって初めて成功する。 とても素敵な関係、環境の中で業務に携わらせて頂けたことに感謝したいと思います。 ありがとうございました。 |
5月15日(Fri) 【報告】日本赤十字社水上安全法講習会-恩納村- |
開催場所:かりゆし 開催日時:5月12〜15日 参加者:望月・小川 恩納村のリゾートホテル内室内プールにて日本赤十字の水上安全法の講習会が開催され、 弊社スタッフ2名が参加しましたので、報告します。 2009年度として第1回目の講習会となった今回の講習会は、 講習会場となった恩納村近辺のリゾートホテルスタッフを中心に行われました。 弊社スタッフの望月・小川両名共にサーフでの救助法は学んでおりましたが、 プールでのキャリー方法や救助方法の講習会は初めてとなり、 各々にスキルアップ講習として参加してくれました。 この講習会で学んだことをチームに持ち帰って全体のスキルアップへとつなげてもらいたいです。 そして現場では講習会で学んだような技術を使う場面が起きないように努めてほしいと思います。 |
4月12日・19日(Sun) 【業務】宮古島トライアスロン大会ガード報告 |
宮古島トライアスロン大会 日時:4月19日(日) 弊社参加スタッフ:前田・藤井・佐々木 第25回の記念大会となった全日本トライアスロン宮古島大会に弊社スタッフが参加しましたので報告します。 毎年多くのトライアスリートが参加するこの大会にブイ設置や器材・海況のチェック、準備などの会場設営から 大会当日のライフガード、スイム終了後は器材片づけ完了後にRUNエイドステーションでの アイシング、ファーストエイド、スポンジやドリンクの準備のボランティアに参加。 スイムでは15名程のリタイアがありましたが、事故なく終了することができました。 競技・距離ともにハードなこの宮古島トライアスロン大会ですが、大会回数を重ね歴史ある大会へと続いています。 それと同時にこのハードな大会でも第一として無事故であるという歴史も続けていけるよう 来年もライフガードとして協力させて頂きたいと思います。 ありがとうございました。 |
4月5日(Sun)【報告】キッズアクアスロン大会-ジュニアイベント開催- |
場所:万座ビーチ スタッフ:3名(兵後・藤井・佐々木) 内容:救助デモストレーション、セルフディフェンス 4月5日、万座ビーチ内にて毎年恒例のキッズアクアスロン大会が開催され、 大会運営の安全サポートだけではなく、ライフガードイベントとして救助デモストレーションを行いました。 ライフガードが使用するレスキューチューブの使い方、そしてデモストレーションを紹介。 そして子どもたちにはペットボトルを使ったセルフレスキューを実践してもらいました。 必ずしも自分が水に入り助けに行くことだけが救助でもありません。 自分の力と相手の状況、そして海の状況を判断した上で行動を起こす。 このイベントを通して一人一人が命の大切さを学び、 夏の海やプールで自分の命も人の命も大切にできる心を持ってもらえたなら 我々ライフガードと致しましてもいいライフセービングができたのではないかと思います。 |
3月29日(Sun) 【業務】喜瀬ビーチパレス海開きイベント |
場所:喜瀬ビーチ スタッフ:3名(兵後・立田・緒方) イベント内容 1.海開き宣言(テープカット) 2.エイサー披露(為又青年会) 3.ビーチフラッグス大会(海の話・救助デモストレーション・ビーチフラッグス) 4.ビーチサッカー 5.喜瀬ビーチバンド(喜瀬ビーチパレススタッフ) E砂浜宝探しゲーム 先日業務開始となった石垣島・沖縄本島万座ビーチに続き、 沖縄圏内各ビーチで海開きイベントが行われました。 沖縄本島北部に位置する喜瀬ビーチパレスの海水浴場でもイベントが開始され、 弊社にてイベント業務を請負ましたのでご報告します。 ライフガードによる業務はビーチフラッグス大会におけるイベントの企画・運営。 海で遊ぶ上で注意すべきことや有毒生物の紹介を含めた海のお話や、実際に溺れた人が出た時のライフガードの救助方法、 そしてライフセービングの花形競技のビーチフラッグスと、 海開きらしいイベントの提供をさせて頂きました。 2009年シーズン無事故で楽しいビーチであるようスタッフ一同心よりお祈り致します。 |
3月20日(Fri) 【業務】沖縄ライフガード業務委託開始 |
受託先:ANAインターコンチネンタル石垣リゾート・ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 様 パトロール場所:石垣島真栄里ビーチ、沖縄本島万座ビーチ パトロール期間:3月20日〜10月31日 日本で最も早くそして長い夏の時期になり、沖縄圏内における弊社ライフガード業務が開始しました。 これより始まる約7カ月半にも及ぶ監視業務を無事終えることができるよう 全力で臨んでいきたいと思います。 お問い合わせ info@bluepower.jp |
2月25日(Wed) 【業務】清掃・施設管理サービス業務報告 |
受託先:株式会社櫻井興業 様 物件地区:神奈川県藤沢市・茅ヶ崎市 物件数:43物件(駐車場・駐輪場含む) 清掃期間:12月下旬〜2月下旬 12月下旬より株式会社櫻井興業様より請負ました管理物件清掃業務を終了しましたので報告致します。 今回委託して頂きました物件は、藤沢市辻堂を中心とする一軒家からマンション・アパート、駐輪場・駐車場と、 合計43物件に上りました。 清掃業務内容と致しましては、 @コケ・藻除去 A雑草除去 B落葉除去 C放置物・投棄物撤去 D施設清拭き 上記内容を中心とした作業を行い、破損箇所を確認・発見し、施設の安全管理面を報告させて頂きました。 |
2月21日(Sut) 【業務】山梨県小淵沢リゾナーレ内イルマーレスタッフCPR講習会 |
講習場所:イルマーレ 講習日時:2009年2月21日(土) 19:00〜21:00 協力団体:長坂消防署(器材レンタル提供) インストラクター:兵後有亮 現在既存スタッフに対しての指導業務を行っています山梨県小淵沢町リゾナーレ内プールイルマーレにて、 弊社スタッフによるCPR講習会を開催致しましたので報告致します。 21日業務終了後、2時間という限られた時間の中でのCPR講習会となり、 今回の講習会では、事前講習にて学んだCPRの復習と、実技のスキルアップを図りました。 レサシアンを使ってのトレーニングだけではなく、2人1組でバディを組み、バディ同士でCPRの流れを再確認し、 より実践的なCPRトレーニングを行いました。 またAEDを組み合わせたトレーニングも導入し、 参加者のスタッフはみんな真剣な表情で取り組んでいました。 |
1月31日(Sut) 【業務】山梨県小淵沢リゾナーレ内プールライフガード指導業務開始 |
業務場所:山梨県北社市小淵沢町 業務期間:2009年1月31日〜 土日祝日・GW・夏季シーズン ライフガード請負人数:2名〜 年末年始に引き続き、山梨県小淵沢リゾナーレ内プールイルマーレにおけるライフガード指導業務が始まりましたので報告致します。 1月31日(土)から毎週の土日祝日、GWシーズンと夏季シーズンという期間で、 ライフガード業務と並行し、既存スタッフへの講習・指導を行い全体のスキルアップを目指します。 11時・13時・15時・16時・17時の1日5回、ビッグウェーブが出る造波プールです。 10時から19時までの限られた時間ですが、パトロール指導や講習会を行い、 既存のスタッフと共に自己のスキルアップ・指導力を磨きます。 パトロール経験で培ったスキルを伝えたい!というライフガードを募集しております。 勤務内容・条件、その他ののご質問は下記までご連絡下さい。 詳細お問い合わせ→info@bluepower.jp |
1月12日(Mon) 【報告】アメリカ心臓協会BLSヘルスケアプロバイダー講習会 |
開催日時:2009年1月12日 9時-17時 開催場所:東京都中央区新川区民館 参加者:兵後 AHA(アメリカ心臓協会)BLS(ベーシックライフサポート)HCP(ヘルスケアプロバイダー)講習会に弊社スタッフが参加しましたので報告致します。 2009年から昨年末に弊社スタッフがインストラクターとなった協会のシステムが少し変わり、 従来のADVANCE CPR講習に代わって、AHAの講習会が組み込まれることになりました。 今回の講習会では今までの講習会とは少し違い、モニターがメインとして使われる講習会でした。 講習の中の試験項目として、CPRのデータを出すことはありませんでしたが、様々なケースの対処法が次々に チェックされていく、ベーシックを踏まえた上で受講するには適切な講習内容であったように思います。 今回確認の意味でも参加した講習会で、ライフガード仲間や日本の第一線で活躍されるトレーナーの方々と同じ場所で、 時間を共有できたことを嬉しく思います。 シーズン前までの残りの期間、時間をみつけて一つの考え・教えに縛られず勉強していきたいと思います。 |
1月5日(Mon) 【業務】株式会社星野リゾート・八ヶ岳(リゾナーレ内)ライフガード指導・育成業務 |
業務期間:2008年12月26日−2009年1月5日 業務場所:星野リゾート・八ヶ岳リゾナーレ内イルマーレ ライフガード:浜里・山田 年末年始業務と致しまして山梨県・リゾナーレにてライフガード業務を請負ましたのでご報告させて頂きます。 |
1月4日(Sun) 【業務】郵船クルーズ株式会社 船上プールライフガード |
業務期間:2008年12月26日−2009年1月4日 クルーズ名:年末年始グアム・サイパンクルーズ 業務場所:飛鳥U船上シーホースプール ライフガード:兵後 上記期間において、豪華客船「飛鳥U」リドデッキ・シーホースプールにてライフガード業務を請負ましたので報告致します。 この季節、グアム・サイパンクルーズでは冬型の気圧配置の影響で、太平洋外洋では波高が高く、 船体の揺れが大きい特徴があります。 今回のクルーズにいおいても、サイパン港を出発してから横浜港到着まで揺れが大きく、 クルーズ後半の4日間はプールCLOSEとなりました。 プール利用に関しては、ご年配の方と子どもの利用が中心となり、 プールサイドにあるジャグジー利用は、日本近海を航行の寒い期間は利用が多くありました。 年末年始クルーズはイベントも多彩で、プールサイドにおいても餅つきや演奏、フラワーシャワーなどが開催され、 ライフガードとしてだけではなく、色々な形で乗務員の方々やお客様と接することができた貴重な体験となりました。 |